2002年8月に発足したRAFIQは9月から新年度に入りました。 皆様のご支援のおかげで18年も続けてこられました。心よりお礼を申し上げます。
2019年8月までの昨年度は、新規に35名の方と面談を行いました。また大阪入管の被収容者にはのべ31人に面会しました。難民認定や人道配慮を受けた方はいません。 5名の方に仮放免支援を行い、4名が許可されシェルターに入居しました。
2018年1月から更に難民認定申請の運用が改悪され、支援がより重要になっていると感じています。今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
<ご支援のお願い>RAFIQの活動は、無償ボランティアで行っていますので、人件費はかかっていません。しかし、支援難民が増えてくる中で事務所とシェルターの維持や困窮する難民への支援などに費用が掛かっています。困窮する難民には、緊急の生活費や交通費・日用品の支給などを行っています。また、入管からの仮放免のためには保証金(300万円以内)が必要でこの捻出が課題になっています。RFIQの活動を支えるためにぜひご支援をお願いいたします。
郵便局(ゆうちょ)口座名義:RAFIQ 店名:四三八 / 店番:438 / 口座番号:6677668 (寄付とご記入ください。)
支援の詳細は:rafiq.jp/support.html#main_supp_03
|