難民初級講座「難民についてもっと知りたい」
難民ってどんな人のこと?日本に逃れてきた難民はどうやって暮らしているの?日本の難民受入れ制度はどうなっているの?他の国との違いは?など、難民に関心のある方の疑問に、2002年から難民を支援してきたRAFIQが答えます。毎月第二土曜オンライン開催 次回2021年1月9日(土) 14:00~17:00 ※16:00からはボランティア説明会
オンライン(ZOOM)で開催
定員:10名
参加費:2,000円(RAFIQ会員1,000円・学生1,000円)要予約
予 約:http://rafiq.jp/learn.html#main_learn_01
※RAFIQのホームページから申し込みサイト「こくちーず」にリンクしています。予約された方に振込先をお知らせします。入金確認後にZoom ID等の詳細をお知らせします。
※終了後、参加者にはRAFIQ編集のテキスト『もっと知ろう!もっと考えよう!難民のこと』を進呈(郵送)します。
問合せ先:RAFIQ メール rafiqtomodati@yahoo.co.jp
難民カフェ
毎月第三火曜の夜、難民や難民問題についてRAFIQメンバーとオンラインで気軽に語り合える機会を設けています。難民に関心のある方ならどなたでも参加できます。RAFIQが支援する難民の方が参加することも。
次回2021年1月19日(火) 19:00~21:00
オンライン(ZOOM)で開催 要予約 当日に500円の難民支援カンパをお願いしています。
予 約:申し込みサイト「こくちーず」からhttps://www.kokuchpro.com/event/1459caec440152d02a61ddb5492af299/
申し込まれた方にZOOM IDを送ります。
※オンラインが難しい方は、カフェ「朱夏」からのリアル参加も可
要1,500円(カレー・チャイ付き難民支援カンパ) 当日参加も可
「朱夏」 大阪市北区中崎西1-1-18 ℡ 06-6940-7224
主催:ネオ難民カフェネットワーク
問合せ先:RAFIQ メール rafiqtomodati@yahoo.co.jp
|